交通事故

このようなお悩みはありませんか?

  • 保険会社からの示談提案が適正なのか判断できず、不安を感じている。
  • 事故による怪我の治療中で、今後の補償について相談したい。
  • 後遺障害が残りそうだが、等級認定の見通しがわからない。
  • 事故の過失割合について、納得のいく説明を受けていない。
  • 症状が安定せず、いつまで治療を続ければよいのか迷っている。

損害賠償請求

交通事故による損害賠償は、治療費、休業損害、慰謝料など、さまざまな項目で構成されています。当事務所では、保険会社からの提案内容を専門的な観点から検証したうえで、適正な賠償額の確保を目指します。必要に応じて、医療機関への調査や証拠の収集も行い、依頼者様の正当な権利を守りますので、おまかせください。特に後遺障害が残る可能性がある場合は、将来的な影響も考慮に入れた補償を実現できるよう、慎重に対応いたします。

後遺障害等級認定

後遺障害は、将来にわたって被害者の生活に大きな影響を与える重要な問題です。当事務所では、医師との連携を密にしながら、適正な等級認定に向けたサポートを行います。適切な後遺障害等級認定を獲得するためには、詳細な症状の記録や、日常生活への影響を立証することが重要です。診断書の作成依頼や認定申請の手続き、異議申立ての検討など、状況に応じた対応を行い、適正な補償を実現するために全力を尽くします。

過失割合

交通事故の過失割合は、賠償額に直接影響する重要な要素の一つです。当事務所では、事故の状況や現場の環境、信号機の配置など、さまざまな要因を総合的に分析し、適切な過失割合の認定を目指します。必要に応じて事故現場の調査や目撃者への聞き取りも行い、客観的な証拠に基づいて交渉を進めます。特に判例や基準と異なる過失割合が提示された場合は、裁判例や交通事故事例を基に、粘り強く交渉いたしますので、おまかせください。

症状固定

症状固定とは、医師が「これ以上治療をしても回復が見込めない状態」だと判断することです。そのため症状固定のタイミングは、損害賠償請求の重要な分岐点となります。当事務所では医師の診断内容を慎重に確認したうえで、時期尚早な症状固定の判断を防ぎ、必要な治療が受けられるように努力します。保険会社から症状固定の判断を迫られた場合も、依頼者様の回復に必要な治療期間を確保できるようサポートいたしますので、ご安心ください。

当事務所の特徴

姫路駅前法律事務所では、交通事故の被害に遭われた方に対し、早い段階からの支援を心がけています。身体的・精神的なダメージが大きな問題だからこそ、治療中の方からの相談も積極的に受け付けています。症状固定前からの介入によって、より充実した補償の実現を目指すことが可能です。

また、依頼者様との密なコミュニケーションを重視し、進捗状況を細かく報告することで、安心してご依頼いただける環境を整えています。経験豊富な弁護士が、不安な気持ちに寄り添いながら、丁寧な対応で解決までサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

© 姫路駅前法律事務所